Q

【Steam共通】Steamクラウドとは何ですか?
遊び方・操作

A

Steamクラウドとは、Steamのサーバー上にゲームの設定やセーブデータ、プロフィール統計、その他のユーザー情報のバックアップを自動的に保存できるサービスです。

なお、Steamクラウドに関するお問い合わせは、
コチラのSteamサポートにお問い合わせください。

(Valve様の「Steam」サポートページに移動します)

※ゲームがSteamクラウドに対応している必要がございます。対応状況については、Steam内の製品ページをご確認ください。


なお、Steamクラウド機能を利用されている場合、当該機能から復旧できる可能性があります。以下の手順のお試しをご検討いただけますと幸いです。

【お試しいただきたい内容】
1.タスクバーかタスクトレイにあるSteamアプリケーションのアイコンを右クリックして「設定」を開く。

2.設定画面にて「クラウド」のタブを開き、[Steam クラウドを有効化して、サポートするアプリ情報を同期化する]のチェックが入った状態にする。

3.ご利用PCのローカルフォルダにあるセーブデータの保存フォルダの中身をすべて別の場所へ移動して、フォルダを空の状態にする。
4.Steamアプリケーションから該当タイトルを起動して、セーブデータが復旧できたか確認する。

お問い合わせ

FAQを見ても解決しなかった方は以下よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
ご意見・ご要望・応援メッセージ

コンテンツに関するメッセージは以下にお寄せください。担当部署へお伝えいたします。
個別の回答はいたしませんが、いただいたメッセージは担当部署へお伝えいたします。

ご意見・ご要望はこちら
FAQ一覧ページへ戻る
お客様サポートTOPへ戻る